難波 ビア・ブラボー!~Craft Beer Carnival~ 2023 Spring開催

OSAKA STYLE出典

本日から4月28~30日なんばパークスにてビア・ブラボー!~Craft Beer Carnival~ 2023 Spring開催されます。
ここ2年ほどコロナでなかなかイベントには参加できていなかったのでこれを機に今年はイベント参加していこうと考えてます。
ざっくりとビア・ブラボーとブルワリーなどについて紹介していきます。

目次

ビア・ブラボーとは?

KANSAIから世界へ発信をコンセプトに、
地元・大阪はもちろん
関西、日本中のブルワリーの中から職人たちが
とにかく”こだわった”選ばれし
クラフトビールが楽しめる祭典が大阪にて開催!

ーとにかく、こだわる。ー
会場内ではこだわったホップのいい香りが漂い、
相性抜群の美味しいこだわりの
食事で満たされ、心地よい音色を奏で、
クラフトビール好きの来場者たちを幸せにする

ビアブラボー公式

出店ブルワリーについて

出店ブルワリーは14店舗、恥ずかしながら知らないブルワリーも何店かありました。
どういった考えでビール作りに取り組んでいるかや、それぞれのブルワリーの個性なんかを少し紹介していきたいと思います。
コンセプトを知ることでより楽しめるのもクラフトビールの魅力なので、早速紹介していきましょう!

Brasserie Knot(ブラッスリー・ノット) 北海道

廃校になった小学校の体育館を使用した斬新なブルワリーでコンセプトは「人を育て自然と調和するブルワリー」です。

私達が名付けたブルワリー名は、Brasserie Knot(ブラッスリー・ノット)です。
ブラッスリーというとレストランを想像されるかもしれませんが、元々はビール醸造所やそこに併設されたレストラン、ビアホールなどの意味を持つ言葉です。
単なるビール工場ではなく、訪れられる場所にしたいという思いからブルワリーではなくブラッスリーといたしました。

Knotは結び目という意味です。
『地域との結び目』『自然との結び目』『人々との結び目』クラフトビールは様々な文化との結び目になれる可能性を持っています。
Brasserie Knotは、様々な人が訪れ新たな結び目が生まれる場所でありたいと願っています。

Brasserie Knot

もりやま園 青森県

もりやま園は、りんごづくり発祥の地弘前で100年以上続くりんご園です。
私たちは、極めて研究熱心でオタク気質な集団です。
そのマインドは、伝統ある老舗の農家から飛び出し、
先端技術を切り開くベンチャー企業の中にあります。

もりやま園

BLACK TIDE BREWING(ブラックタイド) 宮城県

2011年3月11日の東日本大震災…大地震に加え、大津波による甚大な被害。何もかもが流された気仙沼内湾エリア。
気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと、どこからともなく僕たちは集まってきました。

その中には気仙沼出身の実業家、北海道からはまちづくりのプロ、東京からクラフトビールやレストランビジネスのプロたち、そして日本文化と気仙沼の地に惚れ込みローカルとして移住しクラフトビールを創ることを夢見ていた一人のアメリカ人がいました。何が私たちをここに集め本気にさせたのか? それは「気仙沼」でした。

リアスの海と緑豊かな山々、それらに育まれた独自の文化。 そして、古くから漁業を通じて海外と交流があった気仙沼の人の異文化や移住者を驚くほどの包容力。 一度訪れたら、誰もが皆魅了される街、それが我らがホーム 「気仙沼」。

僕たちBLACK TIDE BREWINGは、この美しい気仙沼でクラフトビールを創ることを誇りとし、全身全霊をかけBTBのクラフトビールを醸します。そして気仙沼から最高のクラフトビールを日本全国、そして世界へと発信していきます。

BLACK TIDE BREWING

うしとらブルワリー 栃木県

東京・下北沢のビアバーうしとらが2014年に栃木県下野市にてクラフトビール醸造所設立。
自由と快楽の追及をテーマに、日々真剣にふざけながらビールを造るブルワリーです!
ホッピーなアメリカンスタイルを中心としながらも、自由なアイディアで多種多様なスタイルに挑戦中。
定番ビールを持たず、毎回新しいレシピでビールを醸造しています。 一期一会なビールをお楽しみください。

うしとらブルワリー

T.Y.HARBOR Brewery(ティー・ワイ・ハーバー) 東京都

僕自身はいったことないので行ったことのある知人からお店のことを聞いてみました。
「女性といい雰囲気になるにはぴったりのレストラン」っと言っておりビールの情報がゼロだったのである意味
飲むのが楽しみですね(笑)
パン屋さんも経営されてるみたいで、そちらも少し気になりました。東京に出向いた際に立ち寄ってみようかと思います。

東京を愛し、伝統を大切に

私たちは、東京・天王洲で誇りを持って東京産のビールをつくり続けています。大量生産や流通の拡大と引き換えに多くの企業が失ったもの。それを取り返すべく、自然な原料のみを使い、職人による伝統的な製法で丁寧に手づくりしています。規模を追うためのボトル詰めも極力せず、生産量を限定しながら、本当のMADE IN TOKYOと呼べるクラフトビールを醸造しています。

T.Y.HARBOR Brewery

反射炉ビヤ 静岡県

ビール造りの伝統と革新、伊豆韮山の地域性にこだわる。
美味しいビールを提供すれば、韮山反射炉を訪れるさらに多くの方々に喜んでいただけるのではないか。そう考えて創設されたのが、反射炉ビヤです。未来を見据えて新しいものを取り入れた太郎左衛門の見識への敬意を込め、伝統と革新を両立しながらビールを造り続ける意思を反射炉ビヤの名に表現しました。

反射炉ビヤ

南信州ビール 長野県


1996年に長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生した、南信州ビール株式会社のクラフトビールブランドOgnaは、アルプスの麓にある標高800mの大自然の中で醸造されるリッチな香りのエール系ビールです。定番のゴールデンエール、アンバーエール、デュンケルヴァイツェンのほか、季節ごとの限定ビールや果物を使ったフルーツビール、特別な製法や原材料にこだわったプレミアムビールもお楽しみいただけます。

南信州ビール

ヤッホーブルーイング  長野県

「ビールに味を!人生に幸せを!」クラフトビールを通じて日本のビール文化を変えたい!
画一的な味しかなかった日本のビール市場にバラエティを提供し、新たなビール文化を創出することでビールファンにささやかな幸せをお届けしたい。
それがヤッホーブルーイングのミッションです

ヤッホーブルーイング

Y.MARKET BREWING (ワイ.マーケット)愛知県

2014年1月、我々は名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始しました。 オフィスビルが立ちならぶ名古屋駅前で明治時代から続く「柳橋中央卸売市場」がその名の由来。 名古屋の台所として市民の食卓をささえ、行き交う人々の笑顔と活気にあふれる柳橋市場。 我々のビールが多くの方々の食卓を彩り、今日の喜びと明日への活力の源となったら素晴らしい、 そして、故郷柳橋がいつまでも活気あるまちであり続けてほしい、 そう考えています。

Y.MARKET BREWING

伊勢角屋麦酒 三重県

本物を追求する世界標準のビール
伊勢角屋麦酒が大切にしていること。それは“本物”にこだわり、品質をどこまでも追求する飽くなき探究心です。どんなホップと麦芽を使い、どの酵母を組み合わせるか。そして、それをどう仕込むのか。自然の原料を扱うゆえ、同じ条件であっても必ずしも同じものはできません。そのため伊勢角屋麦酒では、職人の勘や経験に頼るだけでなく、日々蓄積されたデータを解析し、品質向上に役立てる研究開発型のブリュワリーを目指しています。出荷基準は、国際大会で入賞できるレベルであること。それが、わたしたちの矜恃です。

伊勢角屋麦酒

箕面ビール 大阪府

箕面ビールは、大阪の北部にある箕面市で誕生したブリュワリー(ビール醸造所)です。
これまで数々の世界コンクールで金賞を受賞するなど国内外から高い評価をいただいています。
原材料に厳選された麦芽とホップを使用し、「明治の森 箕面国定公園」に指定された豊かな自然が育む環境のもと、非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールをつくっています。
地域の恵みを受けながら、地域に根ざし、人の手によって大切につくられたローカルビールにしか出せないおいしさを、これからも皆様の元へお届けしていきたいと考えています。
だからこそ、特別なビールではなく、毎日味わいたくなるデイリーなローカルビールを目指して。ここ箕面から、こころを込めて、ビール作りに励んでいきます。

箕面ビール

CRAFT BEER BASE 大阪府

美味しいクラフトビールを通してたくさんの人たちを笑顔に。
充実した日々の締めくくりに美味しいビールを飲んで疲れを癒やす。
大切な人たちと美味しい食事を囲みながらビールで乾杯をする。
最初の一杯だけ、のビールではなく最初から最後までずっとビールがいい。

さあ、明日はどんなビールを誰と飲もうか。

日常に美味しいビールがある当たり前を実現にしていきたい。
そのために私達はビールに対して可能な限りの愛情と知識と経験を注いで造り手の想いの届くビールをご用意しております。
その想いを皆様の「美味しい」という笑顔へ。
そのために集まったチーム

それがCRAFT BEER BASEです。

CRAFT BEER BASE

奈良醸造 奈良県

ビールは楽しい時間を演出するだけでなく、それ自体、面白い飲み物ではないか。

現在、世界には100種類を超えるビールがあると言われています。夏の暑い盛りに喉の渇きを癒やすビールから、冬の夜、身体の内側より暖を取るように少しずつ飲むアルコール度数の高いビールまで。
また、極端に苦いビールや、果物をふんだんに使ったビール、酸味の強いビール、果ては野生酵母で醸したビールなど。かつて、それぞれの街に酒蔵があったように、地域ごとに個性的なビールが造られるようになったら面白いんじゃないか。僕たちがビール造りを志すきっかけとなった思いはそこにあります。

もちろん、品質に対する妥協はしません。

これまでビールが苦手だった方も、まだ見ぬビールの中に、好みの1杯が見つかるかもしれません。

僕たちのビールがそんな1杯となれば、これにまさる喜びはありません。

奈良醸造

Nomcraft Brewing (ノムクラフト)和歌山県

Nomcraft brewingが始まるきっかけは、アダムとベンという二人のアメリカ人の”思い”からでした。彼らが日本に住んでいる時、とにかく自分たちの大好きなビールを日本でできた友達にシェアすることに夢中になっていました。

そしていつしか「自分たちで好きなビールを醸造して、たくさんの人々に喜んでもらいたい」という”思い”となり、二人はその時ここ日本でブリュワリーをやろうと決心したのです。

それから、二人は故郷のポートランドとシカゴに戻り醸造勉強の日々を送りました。その過程で、日本のどこでブリュワリーをやろうかと頭を巡らせていた時に、いつしか出会った有田川町の人たちのことを思い出しました。

有田川町のことを調べれば調べるほどビール造りに適した土地だと分かり、すぐに町の人と連絡を取り始めました。何回ものSkypeミーティングしたのち意気投合し、「クラフトビールでまちづくり」という大きな夢を掲げたプロジェクトがスタートしたのです。

僕たちは、今盛り上がりを見せている日本のクラフトビールシーンの一員になれることを誇りに思います。皆さんが僕たちの造るビールをお飲みいただき、少しでも素敵な時間を過ごしていただけますように。

Nomcraft Brewing

宮崎ひでじビール 宮崎県

ひでじビールは九州・宮崎のクラフトビール。
宮崎の北部、祖母傾山国定公園 行縢山(むかばき山)の麓、自然豊かな環境で、上質な天然水とフレッシュな自家培養酵母を使用した商品造りを行っています。
ビールの世界では、「ドリンカビリティ」という考え方があります。単に「飲みやすさ」と訳されることもありますが、私たちの目指す「CRAFT BEER DRINKABILITY」~クラフトビール・ドリンカビリティ~それは、「体が自然に求めてしまう!個性を楽しみながら、何杯飲んでも、美味しいビール。」ひとくち、またひとくち・・自然に味わえるバランスのとれた個性。私たちはそんなビールを生み出すために、柔軟な発想力と高い品質の追及で、「綺麗な味わいの」ビール造りに取り組んでいます。

宮崎ひでじビール

いかがでしたか?

ざっくりと紹介しましたが、正直半分以上は知らないブルワリーでした。
まだまだ勉強不足だなと思うとともに、まだ飲んだことのないビールとの出会いが楽しみでしかたないです。
このようなイベントがこれからももっと活発になっていけばと願っています。
どのブルワリーのビールを飲むかはまだ決めかねている状態で、正直飲める限界も5杯程度なのでかなり悩ましいですね~
個人的にかなり気になっているのは、Brasserie Knot(ブラッスリー・ノット) とBLACK TIDE BREWING(ブラックタイド)ですね。
イベントにいってみるまで何を飲むかわかりませんが、どれを飲んでも間違いなしのような気がします。
是非、ゴールデンウィーク中に足を運んで見てください。

概要

名称ビア・ブラボー!
~Craft Beer Carnival~ 2023 Spring
日時2023年4月28日(金) 
OPEN 17:00~CLOSE 20:00(L.O19:30予定)

2023年4月29日(土)
OPEN 11:00~CLOSE 20:00(L.O19:30予定)

2023年4月30日(日) 
OPEN 11:00~CLOSE 20:00(L.O19:30予定)
所在地なんばパークス なんばカーニバルモール
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70
主催ビア・ブラボー!実行委員会
企画制作ミューベンツ・ジャパン
ルート
ぴあ
メディアパートナーFM大阪
協力オトモニ

アクセス

なんばパークス なんばカーニバルモール
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アルコールがあまり強くないので週一でビール飲んでます。
ビールが好きな人、苦手な人どちらでも楽しめるようなビールを紹介していきたいです。

コメント

コメントする

目次