世界のビアスタイル

目次

ビールの種類=スタイル

世界ではビールの種類をスタイルといいます。

大きく分けてエール(上面発酵)とラガー(下面発酵)と自然発酵の3つがあり

そこから何千年もの時間をかけて世界に様々なスタイルに分かれ広まっていく。

その土地の原料や副原料、醸造方法によって味や香りが変わり

そのスタイル数は、なんと100種類以上!!

そのスタイルのいくつかを紹介しようと思います。

🇧🇪ベルギー

▶エール(上面発酵)

ベルジャンスタイル・ホワイトエール
ベルジャンスタイル・ペールエール
ベルジャンスタイル・ダークストロングエール
フランダース・レッドエール
フランダース・ブラウンエール
アビイビール
トリぺルセゾン

▶自然発酵

ランビック
ベルジャンスタイル・サワーエール

🇺🇸アメリカ

▶エール(上面発酵)

アメリカンスタイル・IPA
インペリアル・IPA
アメリカン・ペールエール

▶ラガー(下面発酵)

アメリカン・ラガー

🇩🇪ドイツ

▶エール(上面発酵)

アルト
ケルシュ
ベルリーナ・ヴァイセ

▶ラガー(下面発酵)

ジャーマンスタイル・ピルスナー
ミュンヒナースタイル・ヘルス
ミュンヒナー・デュンケル
ドッペルボック
トラディショナル・ボック
ジャーマンスタイル・メルツェン
ジャーマンスタイル・シュバルツビア
ラオホ

🇨🇿チェコ

▶エール(上面発酵)

ボヘミアン・エール

▶ラガー(下面発酵)

ボヘミアン・ピルスナー

🇬🇧🇮🇪イギリス、アイルランド

▶エール(上面発酵)

イングリッシュスタイル・IPA
イングリッシュスタイル・ペールエール
イングリッシュスタイル・ブラウンエール
イングリッシュスタイル・マイルドエール
ポーター
スコッチエール
ドライスタウト
スコティッシュエール

ここで紹介したのは、100種類以上あるスタイルの数種類なので、

ビールを飲む際の参考になればうれしいです。

好きなスタイルを探そう!

ビールのラベルを見てみてみれば、スタイルが記載されていることが多いので

美味しいと思ったら覚えて自分の好きなスタイルを探してみてもいいと思う。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アルコールがあまり強くないので週一でビール飲んでます。
ビールが好きな人、苦手な人どちらでも楽しめるようなビールを紹介していきたいです。

コメント

コメントする

目次